初めに私のプロフィールをお読みください

LINEはもはや当たり前だけど、やらない人も必ずいる。調和をとるためには?

LINEは今の時代、必須?

こんにちは、nocotoです。

(2017年の記事なので情報が古くなっています。)

今回の話は、スマホやLINEに対してアンチな考え方の人にとっては、不愉快な内容かもしれません。

しかし、決して押し付けているわけでもないということをご理解いただけると幸いです。

子育て中の一お母さんという立場で、お話して行きます。

だから、狭い世界の中でのお話になりますが、興味のある人は読み進めてください。

LINEはもはや連絡手段の必需品!

どんどんLINEが普及し、連絡手段として当たり前のツールとなりました。

簡単にグループが作れ、連絡事項を共有しやすいので、本当に便利だと思います。

PTAでも大活躍のLINE

私は今年度、小学校、中学校共にPTAの部会に入っています。

小学校の部会では、保護者のスマホ所持率がいまいちで、LINEは使えません。

メールやショートメールでのやりとりになります。

昨年度の小学校の係の仕事では、全員がLINEを使っていたので、連絡や話し合いがとてもスムーズに行きました。

おかげで、集まる回数を減らすこともできました。

>>PTAの仕事は楽しむことだってできる

そして中学校では、私の所属している部会や、部活の保護者のほとんどがスマホを所持しており、委員会のちょっとした話し合いや、部活の保護者への連絡はLINEで済んでいます。

委員長さんや連絡係の人にとっては、LINEはとても便利なツールとなっていると言えます

部活の連絡は、先生と生徒の間でちゃんとできていて、緊急の場合は電話連絡網で伝わります。

ただ、出かけていて電話が繋がらない場合もあるので、その時にのみ、LINEで保護者間で連絡を取れるようにしてあります。

LINEのおかげで便利で安心です。

 

今まで、いくつかの大人数のグループLINEに加わってきました。

しかし、まだガラケーのままという人が、だいたいどのグループでも1人か2人はいました。

連絡担当の人はLINEとメールの両方を使ってお知らせを送ることになります。

せっかく便利なツールを使っていて、しかも大多数の人が利用しているのだから、できれば連絡は一度で済ませたいと思うのは普通のことではないでしょうか。

ついにここまで来た!

ついに今年、LINEのグループで初めてのことがありました!

グループに入るべき人全員がLINEを使っていたという快挙。

中学校の部活の保護者グループなのですが、18人という大人数。

ここまで大きなグループは初めてですが、それで100%とは驚きました!

手間をかけず、スムーズに連絡が行き渡ります。

もはやラインは当たり前のもの

LINEは、電話やメールと同等に、生活のインフラとなっていると言えるでしょう。

それどころかメールよりもLINEの方が主流になっていますよね。

最近、連絡先を交換する時は、「じゃあ、LINEで」となるくらいですから。

LINEはメールよりも格段に便利になっているので、使っている人にとっては、気持ち的にメールに後戻りしにくいものです。

LINE派の人は、もはやメールは便利ではなく、不便だとさえ感じることもありませんか?

ガラケーにこだわる人って?

経済的理由があるわけではなく、かたくなにスマホから目を背け、LINEを拒む人がいます。

LINEがどういうものかを、漠然と知ってはいるようですが、実際に使っていない以上、本当の便利さ、使っている人の気持ちまでは、分かるはずもないでしょう。

いざスマホを使ってみればころっと変わる

例えば、以前はかたくなにLINEを拒んでいた人が、ガラケーからスマホに変えたとします。

すると友達からLINEに誘われ、始めるようになる人もいるでしょう。

そのような人も、いざLINEを始めてみると、快適に楽しく使いこなしているようです。

おそらく、あれほど拒んでいたのは何だったんだろう?と自問自答したのではないでしょうか。

もしそれが私だったならば、早く使えば良かった、皆に手間をとらせてしまったと、後悔すらしただろうと思います。

時代の変化としっかり向き合っていますか?

とにかく、皆がLINEを使えば便利なのに、と思っている人は、大勢います。

グループのリーダーや取りまとめ役の人は、特に思うでしょう。

他にもコミュニケーションツールはいろいろありますが、LINEは日本人にとって、既に生活のインフラとなっています。

LINEが嫌だと言っても、これは現実なのです。

言い訳を続けますか?

時代がすごいスピードで進化しているのを、見過ごすというスタンスは平気ですか?

LINEをかたくなに拒んでいる人は、「LINEやってなくて悪いけど」と、その都度、言っていませんか?

悪いことではないにも関わらず。

後ろめたさをずっと背負いながらコミュニケーションを続けるのは、もったいない時間を過ごしていると言えます。

堂々としていられるなら、その人にとっては何の問題もないのですが。

かたくなな人は、LINEのみならず、他のことに対してもそうのような姿勢になっていませんか?

失敗を恐れてはいけない!失敗したら問題解決すればいいだけのこと

気になってはいるけれど、何となく恐くてLINEに手を出せないという人は、とりあえずやってみて、失敗だと思ったら撤退すればいいのです。

問題が起きたらその都度、対処すればいいだけのことです。

対処することに恐れていては何も始まらないし、時代に取り残されるでしょう。

話が大げさになったかもしれませんが、LINEのことだけではなく、これからIT格差がどんどん大きくなっていく時代です。

自分が時代と共にどう生きて行きたいのかを、もう一度考え直してみることが大切でしょう。

 

ネットのマナーについても、あわせて考えておきましょう。

>>LINEについて気付いておきたいことって?

グループにLINEをしない人がいる場合は、連絡手段を話し合っておこう

PTAなどで連絡を取り合いたい場合に、LINE派がどうしても大多数になると思います。

そんな場合は、とりあえずLINEで話し合いが進みがちになります。

そうなると、LINEをしていない人は、寂しく思うこともあるかもしれません。

話を進める側も、気になってしまうでしょう。

伝えなきゃという気持ちがあっても、皆の意見をまとめて伝えるのは、結構大変なことだと思います。

トラブルが起きないようにするためにも、グループを作る際に、ルールを決めておくといいでしょう。

例えば、簡単な話し合いはLINEグループで進め、決定事項をお知らせする形でいいかというように。

あらかじめ了解を得ていれば、気持ちが楽に進められると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください