初めに私のプロフィールをお読みください

「思春期の中学生」vs.「勉強させたい親」!解決策を考える

育児に関心を持ち、勉強しましょう。

こんにちは、nocotoです。

毎日毎日、どうしてこんなに親子喧嘩ばかりしなくちゃいけないの!?

うちの子は全然言うことを聞かない困った子だ!!

でも私の対応の仕方が悪いのは分かっているのよ…。

分かっているのについ感情的になってしまうの…。

 

こんな悩みを何度も何度も繰り返して来ました。

前回の記事で、思春期の男子とどう接すればいいのか考えました。

「思春期の中学生男子」に必要なものは「父親の冷静さ」

今回は、なぜ親子でもめてしまうのかについて考え、対策を考えたいと思います。

最初に怒るのはどっち?衝突の原因は?

まず、たびたび起こる親子喧嘩の、事の発端を思い出してみましょう。

どちらが先に怒ってる?

おそらくそれは親の方。

穏やかな日常の中で、子供から親に向かって、急に文句を言ってくることがあるでしょうか?

この問を投げてみて、改めて私も実感しましたが、いつも私から。

子供から何かを言われるとすれば、弁当が油っぽかったとか、体操服が綺麗になっていなかったとか、たまにそんなことを言われるくらい。

その他99%は私からだったのです。

子供に叱る原因はなに?

思春期の定義は、前回の記事で書きましたが、年齢的には11歳~17歳くらいまで。

この頃は、ちょうど勉強を頑張らなければならない時期。

親の関心も、一気に勉強に向きます。

我が子には勉強を頑張ってもらわないと、と焦る気持ちになりがちです。

 

一方、子供は、学校からも親からも、勉強をしなければならないという話は何度も聞かされています。

自立した子は話をしっかりと受け止め、宿題や家庭学習を真面目にこなします。

しかしそれはほんの一部であり、多くの子はそううまくは行きません。

ほとんどの中学生は、

・頑張らなきゃと思ってはいるけど、勉強の仕方が分からない。

・勉強は好きではないし、やる気もない。

大雑把に分けるとこんな感じになると思います。

 

また、中学生は忙しい時期でもあり、家に帰ってくると、どっと疲れが出ます。

倒れこむように寝ます。

そして体が著しく成長していることもあって、心身のバランスも崩れがち。

それを調整するかのように寝ます。

とにかくよく寝ると思いませんか?

 

理由はどうであれ、寝てばかりで勉強しない我が子の姿にいらだちを覚え、「勉強しなさい!」をつい言ってしまうのです。

疲れているのにかわいそう…、と心の中で思いながらも口に出してしまうのです。

子供自信にやる気を出してもらう方法

思春期の時期だからといって勉強は避けて通れません。

本人が勉強したい、勉強しなきゃ、と思わなければ、親がなにを言おうと難しいでしょう。

 

ではどのようにやる気を持たせるか?

 

どうして生活に必要ないことまで覚えなきゃいけないの?

とか、

数学ではどうして関数の問題を解く必要があるの?

というように、きっと誰にでも、どうして勉強しなくてはいけないのかと、疑問に思ったことはあると思います。

私はそういう時に、よくこのように伝えます。

体は運動しないと筋肉がつかないよね。

筋肉がつかないと上手に運動できないよね。

脳も同じで、勉強しないと脳が成長しないんだよ。

脳を鍛えれば頭が良くなるの。

勉強することは、脳にとってはトレーニングすることと同じなんだよ。

だから勉強して頭を悩ませることは、脳が成長するためにとてもいいことなんだよ。

筋肉は使わなければ痩せていくのと同じように、脳も、使わない回路は衰えていくのです

逆に、脳もトレーニングすればするほど回路は太くなり、頭がよくなるのです

だから、生きていく上では関係ないと予想されるような勉強も、どんどん覚えて脳に負荷をかければ、全く役に立たないということにはならないのでは?

歴史の登場人物を覚えることも、因数分解を解いてみることも、すべて脳のトレーニングになるのです。

良い頭を作るために勉強する、と考えるのも、勉強のモチベーションを上げるための、いい方法の一つではないでしょうか。

脳に負荷をかけた方が良い頭は作れるでしょう。

とはいっても、日本の教育がまだまだ詰め込み教育なので、このように考えざるをえない部分も大きいのですが…。

長い人生、良い頭は必要

これから生きていく上で、頭を使い、悩むことがたくさん出てきます。

社会に出ても、問題解決能力が必要だと言われています。

それらを解決していくためには、自分の持っているもの全てを集結し、解決する能力が必要です。

解決していく為には、脳を発達させ、太くて流れの良い回路をできるだけたくさん作っておくべきです。

 

脳科学の事をふまえながら、子供と向き合ってみてはいかがでしょうか。

勉強の必要性を理解してもらえれば、素直に勉強に打ち込むようにななれるかもしれません。

そうすれば親がイライラすることもなくなり、思春期も恐れることなく、穏やかに過ごせるのではないでしょうか。

 

現在、中1の長女はうまく波に乗ってくれていて、素直に勉強に取り組めているようです。

引き続き、こちらは応援団として頑張りたいと思います。

 

ココロとカラダをつなぐカウンセラーおのころ心平の「ここ一番の言葉」、参考になります。
子供に言葉をかけてあげること、大事です。
言葉を知っていれば適切な言葉をかけてあげられます。

子供の脳力を引き出すここ一番の言葉 今しかできない! 親子関係がみるみる変わる魔法のツール「子育てibマッピング」/おのころ心平【3000円以上送料無料】

価格:1,430円
(2021/5/24 01:53時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください