こんにちは、nocotoです。
たびたび、娘に激しくリクエストされるのがフレンチトースト。
これを朝食に出してあげると、一日がとってもいい感じでスタートします。
朝からテンションが上がるし、食欲もモリモリ湧いて、しっかり目が覚めるという、魔法のような力を持ったメニューだと言えますね!
しかし、簡単な料理なのに、フライパンで焼くところを想像すると、ちょっとおっくうに感じるのは私だけでしょうか?
大きめのフライパンでも食パン2枚は並ばなかったり、半分に切ったとしてもせいぜい2枚分。
ひっくり返す時に隣同士がくっついてしまったりと、ストレスを感じてしまいます…。
家族が多いので人数分焼くのは結構大変な作業。
今回はそんな悩みを解消したレシピです!
フランスパンでフレンチトースト
いつもは食パンで作っているのですが、今回は余っていた4切れのフランスパンを利用してみました。
このままの形で焼いてもいいのですが、皆でつっつきやすいように、一口サイズにカット。
このようにカットしてしまえば卵や牛乳を素早くたくさん吸ってくれます。
だから一口あたりのボリュームが増し、食べごたえも出てきます♪
さて、次はパンを浸す液です。
卵2個
牛乳150cc
砂糖大さじ1
塩ひとつまみ
材料をグリルプレートの中に入れてかき混ぜ、フランスパンを投入!
あっという間に液を吸ってくれました。
卵をもう一つ増やしてボリュームを増してもいいと思います。
このまま焼けばいいので、洗い物が少なくて済むのが嬉しい♪
グリルに入れること弱火で6分間。
美味しそうに焼き上がりました!
無性に食べたくなるでしょう!♪
しかし、失敗!
焼く前に小さくカットしたバターを散りばめる予定だったのに忘れてしまいました…。
バターは入れた方が美味しいので忘れずに。
両面焼きグリルで焼けば、ひっくり返す手間が要らないし、本当に簡単です!
これなら気軽に作ろうと思えるでしょう?♪
ダイレクトにハチミツをかけ、そのままテーブルに出し、家族でつっつきました♪
フランスパンのかたい部分は、弾力と歯ごたえがあり、とてもいい食感。
よく噛むことができるので、食パンで作るよりもいい!と思いました。
また、火の通った卵は生卵よりも、腹持ちがよくなります。
朝食に良いメニューと言えるでしょう。
>>子供に腹持ちのいい朝ごはんを食べさせてあげよう!頑張れる一日にするために
我が家にはこのグリルプレートが色違いで2個あるので、この倍の量がすぐに焼けます。
楽しい朝食を!
>>これがあればグリル名人になれる!アルミフッ素プレート「ハンバーグ・オムレツ・チャーシュー」
amazon
イシガキ産業 グリル名人 アルミフッ素プレート レッド(角型) 3760
楽天
![]() |
イシガキ産業 グリル名人 アルミフッ素プレートイエロー(角型) 3761
|