初めに私のプロフィールをお読みください

【高3秋】長男、国立大学合格なるか!?かあさんハラハラ日記②

大学受験が差し迫る、高校3年生の秋を迎えました。

こんにちは、nocotoです。

大学受験体験記part2です。

part1を読んでいない方は、こちらからどうぞ。↓↓↓

【高3夏】長男、国立大学合格なるか!?かあさんハラハラ日記①

大学受験期中盤とも言える、高校3年の2学期に入りました。

少しずつ緊張が走ります。

大学受験生の秋

2018年9月10日

明るく弱音を吐く息子に対して、こちらはできる限りの平常心で。

夏休み、彼なりに頑張ったから、結果が出るかどうかが不安なのだろう…。

弱音を吐きつつも、2学期に入り、一気に大学受験モードに突入!

昨日は勉強していて、1時間半しか寝てないとか…。

そんな不規則じゃもたないでしょー!

 

今日、夏休みの初めごろに受けた模試の結果が返却された。

偏差値は上がったのに、第一志望の国立大学の判定はA→Bに下がった…。

皆が頑張り始めているということだね。

もしかして、まだまだ頑張りが足りないということなのだろうか…?

なんという苦しい戦いなのだろう。

かわいそうに。

しかし!

苦手だったはずの英語のリスニングが、最高レベルのSランクに上がった!

息子に「どうして!?」と聞いたら、毎日、英語のラジオを聞いているからだと!

そういえば、よくイヤホンしてスマホで何やら聞きなから勉強してたけど、そういうことだったのかな?

何も口出ししなくてよかったあ!

大学受験にスマホはとても便利だね!

いいと思ったことは、すぐに実行できるから。

スマホのおかげで、かなり時間の節約にもなっていると思う。

正しい使い方をできるなら、便利な道具はどんどん使えばいいし、使った方が有利だと感じる。

かたくなに持たせない主義でいると、チャンスを逃すということもあるかも。

いつからか私は、高校生にスマホは必需品という考え方に変わっていた。

もちろん、その子の性格や精神的な成長のタイミングにもよるけどね。

高校生にはスマホが必要!?「情報リテラシー」が身につくお年頃です

 

2018年9月11日

長男&長女と一緒に、スピードラーニングの中級レベルを聞いていたら、息子が「スローに聞こえる」だって!

えー、すごい!

と思ったけど、私も何度か聞いているうちに、そのCDに限っては大分、聞き取れるようになってるみたい。

耳って結構早く慣れるものなのね。

息子は若いから、そのスピードは私よりも、何倍も速いのだろう♪

頼もしいったらありゃしない。

 

2018年9月17日

大学入試の過去問を解き、調子がよかったと、珍しく息子から報告してきた。

最近、多分プレッシャーからだろう…。

息子の食欲が減退気味で心配したけど、今日の夕飯はモリモリ食べていた。

ここから先は一喜一憂が続くのかもね…。

 

息子の調子良さが私にも連鎖!

夜ラン3キロはとっても調子がよく、タイムがかなり上がった♪

 

2018年9月19日

一昨日の夜中に父が倒れ、救急車で入院。

救急車の中で、喋りは普通に戻ってよかったけど、入院中に体力は衰えるだろうなあ…。

もう82才だし。

一昨日、私はほぼ完徹だったので、昨日はしんどくて気力が湧かず。

受験生も抱えながら、この先どうなるのだろかと不安になった。

泣きそうになった。

しかし、一晩よく寝たら、今朝は心身ともに復活できた!

よかった。

とにかくできることを精一杯頑張ろう。

早く退院できますように。

 

2018年9月21日

長女の練習試合で早起き。

最近、遠征が多く、正直、親は睡眠不足で大変。

おまけに9月は仕事の決算月で忙しく、PTAの仕事もガッツリ、追い打ちをかけるように父が入院。

めげそうになる。

でもそんな時に救いになるのが、子供がやる気を出して頑張っている姿。

息子は淡々と勉強に励み、娘たちもそれなりに。

元気に育ってくれて本当にありがたい。

小学生の頃は自由にのびのびと、という子育て方針は正解だったのかも♪

暇な時間が多く与えられた小学生は、中学校で頑張れる!

息子は高2の時に、塾に行きたいと言い出したけれど、学校でいろいろやってくれるはずなので、学校だけで頑張ってねと言った。

3年生の今、それでよかったのかなと、ふと不安になる時もあるけれど、学校と担任の先生の言葉を信じて頑張ってもらうしかない。

塾に通っている人はたくさんいるけどね。

幸い、今の息子は、塾は必要ないと言っている。

学校に予備校の先生が授業しに来てくれているので。

別料金だけど、予備校に比べたらかなりお安い。

学校で完結できるのもありがたい。

さすが私立だと、ひしひしと思う。

県立に行った子の親達からは、やはり私立はいいなあと、よく言われるようになってきた。

 

2018年10月15日

明日はいよいよ父が退院。

回復してよかったという思いと、これからどうなるのかなという不安が、入り混じっている。

介護がどの程度必要になるのかが、分からないから。

家に戻れば、少しは良くなってくれるかな?

介護申請はしたし、家族皆が協力し合えばきっと大丈夫…。

 

2018年10月15日

息子と大学受験の話。

私は、ある大学の推薦入試にもひかれたけど、息子は真っ向勝負すると断言している。

強くなったなあ、というか、覚悟を決めて頑張っているんだね。

いや、実は推薦を受けられるだけの評定平均がないんだけどね、あはは。

もう、気持ちをぶれさせるようなことは言ってはいけないぞ、私!

理系は数学とかの実力をつけないと、入学後、苦労するだろうしね。

文系出身の私には、大学に入ってまで、あの難しい数学や物理をやって行くなんて、想像がつかない。

 

2018年10月20日

息子が電機屋さんに行きたいというので、何が欲しいの?

と聞くと、癒されに行きたいんだと。

どういうこと?

息子にとって、電機屋さんとは、人々の知識の結晶の展示会なんだって。

理系の人ってそういう見方をするんだ~。

勉強して知識が増えればものの見方が変わる!

 

2018年10月28日

ストレスが溜まって来たか!?

久々に家族で感情をぶつけ合った。

一瞬で終わったけど。

お出かけしたい末っ子ちゃんの希望を叶えてあげたいけど、時間と体力が追いつかずで困った。

次女は、兄、姉の予定のせいで、家族とのお出かけを我慢していると泣いた。

一気に切なくなった。

私、夫、次女、3人で話がもつれ、私も涙。

時間を作りたいが、父の介護があるし、大学についても何も調べられておらず…。

受験が終わったら精一杯、次女と一緒にお出かけしようと思った。

私だって一緒に遊びたいのだよ。

 

高3の10月も終わろうとしているのに、私立はどこを受験するのかが、決まっていない。

親が調べて子供に、こういう大学があるよと提示すればいいの?

でも学部が細かく分かれていたり、受験科目が違ったりとかで、検討つけようがない…。

かなり焦ってきた。

 

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください