初めに私のプロフィールをお読みください

キッチンの排水溝のつまりを自力で直す方法と、できなかった時の依頼先

排水溝が詰まると焦ります!

こんにちは、nocotoです。

この家で生活すること15年。

ついにキッチンの排水溝が完全に詰まってしまいました。

こまめにパイプユニッシュしておくべきだった

今までも流れにくくなったことはあったけど、洗剤を流し込んだり、熱いお湯を流したりしているうちに解消できていました。

今回また流れにくくなってきたので、排水口の奥にブラシを入れてこすっていました。

するとヘドロのようなものがどんどん剥がれていく!

もしかしてこのパターン、よくある剥がれたものが詰まっちゃうとか?

予感的中!次の瞬間、完全に詰まってしまいました。

綺麗にしようと思ってやってやっていただけに、かなりのショック…。

こうならないために、週に1度は家庭用のパイプクリーナーでお手入れしておくべきなんだそうです。

自力で直そうと、あれこれ試してみた

こういう時の対処法は、検索すればきっとあるはず。

まずはサイトを検索

やはり、親切丁寧に説明してくれているサイトがたくさんありました。

最近はネットで大体のことは解決できるので便利な世の中です。

検索で、こちらの水道コンシェルジュを参考にしました。

こちらのサイトには、油を排水溝に流すお宅は、油が白く固まってパイプをふさいでしまうと書いてあります。

ということは、揚げ油をダイレクトに流してしまう人がいるということでしょうか!?

そうだとしたら驚きですね。

試してみたが…

さて、できる範囲のことはやってみました。

・パイプクリーナーを使う
・排水溝に栓をしてお湯を溜め、栓を抜いて一気に排水口に流し込む
・もしもの為に買ってあったワイヤーブラシを使う

しかし、ワイヤーブラシに関しては要注意です!

我が家の排水管は波型の形状。

ブラシが通らないタイプのパイプ

ワイヤーブラシは結構固いので、うねってくれず、入って行きませんでした。

よく見ると分解できそうな排水管。

分解してみようと、ナットの部分を緩めようとしたけど、びくともしない。

やはり無理か、水道屋さんに来てもらうしかないか…。

でも、もし誰にでもできるような仕事だったら悔しいし…。

ここまで来るとむきになってしまい、諦めきれなくなってきました。

次はYouTubeで検索してみた

すぐに参考動画を見つけられました♪

こちらの動画のお宅は、我が家の排水管と同じような形状をしています。

動画の7分位の所からとても参考になりました。

私のナットの回し方が逆だったので、緩められなかったのです!

この動画を見なければ逆だと気付かず、水道屋さんを呼ぶことになっていたと思います。

また、ラバーカップも使用していて、参考になると思います。

M2 Channelさん、おかげさまで助かりました。

本当にありがとうございます。

さて、もう一度トライ。

この部分を外すことができました。

実は簡単に外せるのに、回し方が逆だった…。

外すことができて喜んだ瞬間、悲鳴…。

5センチほどの円柱状のヘドロが…。

柔らかいものだけど詰まってしまうのですね。

パイプを元に戻して水を流すと、さーっと気持ちよく流れてくれて、解決!

最後のとりで

以上のことを試しても無理だった場合は、業者に頼むしかなさそうです。

どこに頼めばいいかわからない場合は、楽天デリバリーが便利かもしれません。

食事だけではなく、カギ、ガラス、水回り、パソコン、自動車等、いろいろなトラブルの出張も依頼できます。

来てもらえるまでの所要時間、夜間・深夜・早朝の追加料金等も分かります

困った時の為に、覚えておくといいと思います。

こちらから、ご自分の住んでいる町にサービスがあるかどうか、確認してみてくださいね。
出前、宅配は楽天デリバリーから!

こちらの会社は、24時間、365日、対応してくれるそうです!
株式会社 クリーンライフ

楽天デリバリーに関しては、よかったらこちらの記事も読んでみてください。
買い物してない!たまには楽してもいいよね?「楽天デリバリー」に頼っちゃおう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.