初めに私のプロフィールをお読みください

高いなんて思わない!ダスキンのモップで楽にお掃除♪ペットの毛の悩みも解決!

こんにちは、nocotoです。

皆さんは毎日のお掃除、どうしていますか?

私はもっぱらダスキン。
フロアモップの「LaLa」とハンディタイプモップの「シュシュ」。

それではリアルな映像をご覧ください。

しばらくホコリを溜めてみました。
シュッと一拭きでスッキリ綺麗!
なんだか宣伝のようですが、本当に良く取れます。

二つのモップと「スタイルクリーナー」の三つを、4週間1890円でレンタルしています。
1年くらい前から始めました。もう、便利で手放せません。

ダスキンを始めたきっかけは、営業の人が来たこと

その頃はHana✿の毛がよく抜け落ちるので、毎日掃除機をかけていました。
Hana✿は掃除機に怯えて毎回、半端じゃなく吠えまくっていたのです。
これではだめだ、どうしよう!?という時期に、タイミングよく営業さんがいらっしゃったのです。
そういう状況でなければインターホン越しにお断りしていたと思います。
営業にタイミングって大事ですね。

話を聞くと、やはり便利そう。
そうそう、我が家には階段もあるし…。
でも3点セットで、初めはお試し価格でも、次回からは1890円…。
さあ、これを高いと思うか、安いと思うか?
正直、最初はちょっと高いなあと思いました。

何年も前に、似たようなセットを買ったことがあります。
それにはフロアモップはなく、ハンディモップのみだったのですが。
でもそのクリーナーの構造が良くないせいか、吸引力が弱く、ホコリもそれほど取れるというわけでもなく。
次第に、いや、あっという間に使わなくなっていて、遂には断捨離の対象となってしましました。
そのセットが確か、1万円を少し上回るくらいだったでしょうか。

モップが汚れてくるとホコリが取れなくなります。
取れなくなったら洗って乾かし、化学薬品をスプレーしないとホコリが吸着しません。
できそうでなかなかできない作業ではないでしょうか。
薬品を吸ってしまいそうなのも嫌ですしね。

そんなことを考えていると、レンタルしてみればいいじゃないか、という考えに変わってきました。
とりあえずお試し期間を利用してみることに。

気持ちがとっても楽になりました

軽いこと、すぐに掃除に取り掛かれること、時間をかけずに済むこと、いい事づくしでした。
変な言い方かもしれませんが、自信を持ってレンタルすることを決断しました!

Hana✿も吠えないし、電気代もかからないし。
毎日のお掃除、嫌な思いをせずにできるのが最高です。
悩みから解放され、世界が変わったように感じました

やっぱり便利!まずは試してみてから考えよう

便利な点は、床と椅子の足の裏の埃を同時にお掃除できること!

椅子の足の裏に引っかかったワンコの毛が取れます♪
布をわざわざ持ってきて拭き取る作業がカットできました。

4週間目位になると、モップは汚れてきて最初の頃よりも吸着力は弱まりますが、床はしっかり綺麗になります。

モップにくっつかないゴミは、スタイルクリーナーの所まで行って、床に接する面の吸引口から吸わせればいいのです。
そして、モップにくっついたゴミは、クリーナーのブラシで掻き出して吸わせれば、モップは元のようにとても綺麗になります。

このクリーナーは昔買ったものと比べると、ホースのブラシがあることがとても便利
ペットの毛も簡単に取れます
以前に買ったものは、モップを本体に差し込んで全体を一気に吸ってもらうものでした。
それは吸引力が弱く、あまりモップが綺麗になりませんでした。
ダスキンは全くストレスがなく使えます!

4週間たつと担当者が来てくれて、モップの布部分を交換してくれます

留守にする場合もあるので、担当者と相談したのですが、玄関前の目立たない所にモップと現金を出しておくことにしました。
すると、担当者が新しいものをポストの中に入れておいてくれます。
もし、出し忘れたら、翌日にまた来てくださるそうです。
それはなるべくないように気をつけますが。

レンタルし始めてから1年たった今でもほぼ毎日使い続けています。
子供達にも頼めば、掃除機よりも面倒がらずにやってくれます。
今となっては1890円は納得価格です。
決して高いなんて思いません。
気持ちの解放感を考えると、安いくらいと言ってもいいのかもしれません。
また、犬や猫を飼っているお宅には必需品と言ってもいいくらい!

ここまで読んでくださった人は、かなり気になっているのでは?
まずは気楽にお試ししてみましょう。
4週間でたったの600円です!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください