こんにちは、nocotoです。
皆様は震災に備えて、防災グッズを準備していますか?
備えあれば憂い無し!
我が家はもっと準備しなければと思っています。
停電の恐怖感
東日本大震災の時に、計画停電を経験しました。
夜の真っ暗闇、そして静けさは不気味で恐い。
自宅にいても、停電というだけで恐怖だというのに…。
被災地の人達はどれだけ辛い思いをしているだろうかと考えると、いたたまれない思いでした。
電話もかけられないので、救急事態になったらどうすればいいの!?という不安も。
とにかく暗闇の中で、子供達に怪我されても困るので、家族でこたつを囲んでおとなしくしていました。
ソーラーランタンは便利
計画停電の時に使った照明は、キャンプ用の小型のLEDランタン。
電池式で結構明るいためにものでした。
当時はまだ、ソーラーランタンを持っていなかったのです。
震災から日が経ってから、いざという時のために準備しておこうと、購入しました。
キャンプで大活躍
キャンプにはランタンが必要です。
数年前までは、ソーラーランタンという発想がなく、単一電池を何本も使うような、大きくて重いランタンを中心に使っていました。
キャンプ通の友人と行った時は、ホワイトガソリンでガスランタンを灯してくれました。
それはそれでとってもロマンチック。
次第にLEDが普及し、いろいろな種類のソーラーランタンやライトが売られるようになりました。
今では軽くて手軽に持ち運びができるランタンがたくさん売られています。
電池式の照明を用意しておいても、いざという時に電池切れだったという事がよくあります。
ソーラーランタンは使う予定がなくても、常にベランダに吊るすなりして充電しておけば、いざという時にいつでも使えます。
ただし、雨続きで十分に充電ができなかったり、壊れたりという可能性も可能性もあるので、電池式のと両方備えておくのがベスト。
このランタン、ビーチボールみたいに簡単に膨らませたりたたんだりできます。
こんなにコンパクトに。
もちろん、たたんだ状態でも明かりはつきます。
キャンプって、荷物が半端じゃなく多くなることがあります。
そんな時はコンパクトサイズがありがたい。
しかもこれ、かなり明るいんです。
テントや小型のバンガローの中はこれだけで十分。
バンガローからトイレに行く真っ暗な道を、広範囲に照らしてくれました。
懐中電灯とは違って、辺り一体を明るくしてくれるので、数人での移動も楽でした。
12畳の部屋に明かりが広がる
部屋に吊るして試してみました。
12帖の部屋全体にうっすらとですが、明かりは広がります。
ランタンの下なら勉強も何とかできます。
お風呂でも使えます。
ちなみに、購入してから1年3ヶ月経った状態で、朝、フル充電になっていたことを確認し、部屋の中で点灯しておきました。
ローモードで6時間30分持ちました。
フェードアウトしていく感じではなく、消える寸前までずっと明るく、急にパッと切れました。
私が買ったこのランタンはもう販売していないようです。
ほとんど同じタイプで、更にレビューの良かったこちらをご紹介しておきます。
MPOWERD LUX エムパワード ラックス 暖色インフレータブルLEDソーラーランタン 新品価格 |