初めに私のプロフィールをお読みください

大学受験!願書提出と入学手続きに親はどう関わる?

ネット出願なので、ネット環境を整えておく必要があります。

こんにちは、nocotoです。

いよいよ出願の時期が近付いてきた時に、親としては、どうすればいいのか、不安ですよね。

大学受験体験記シリーズでお話してきたように、大学受験は複雑。

何校も受ける場合は手続きも大変です。

出願方法は、全てネットでした。

願書提出準備は子供

息子は受験する学部を、全て自分で決めていました。

一つの学部を受験するのに、いくつもの方式があったりして、親はクレジットカードを出すだけ…。

科目も細かく選択できるようになっていたりして、私には全然分からないし、お手上げでした!

親が介入するのは無理だと感じ、気持ち的に逃げるように、本人に任せておきました。

 

息子はスマホとパソコンを使い、全て自分で決めて出願していました。

私は、郵便局に書類を郵送しに行っただけ。

息子の友達はそこまで自分でやっている子もいました。

無事に願書提出できて、受験できただけでも、息子の成長を感じました。

 

一応、手伝う気持ちはあったので、やってあげようか?と言ってみましたが、断られました。

息子の高校では、自分でやるように言われていたようです。

ありがたいことです。

親が手続きの大半をしてあげたというご家庭もあったようですが。

とちらかというと、女子の方が親に頼っているような印象でした。

 

私には無理かな…。

入学手続きは私

合格したらしたで、また手続きが大変なのです!

私立大学の場合、この段階の手続きは、ネットで確認することが多かったと思います。

方法を確認するために、大量の細かい字をネットで読むのは大変。

印刷してしまった方が楽でした。

プリンターもあると便利です。

いや、必要ですね。パソコンも。

 

大学から大量の手続き書類や振込用紙も送られてきます。

大体は一週間以内くらいに書類を揃えて送らなければならない感じです。

大学によて内容が全然違うので、隅々まで全て目を通さないと危険です。

 

合格後の手続きは、振り込みや住民票を取ったりなど、難しいことがありますので、ほとんど私がやりました。

入金が遅れたら入学取り消しになります。

実際になった人がいます。

 

送り返した書類が大学に届くまで、本当に落ち着きませんでした。

簡易書留で送った控えはしっかりと保管して。

 

また、国立の入試もまだのこの段階で、前期の授業料の振り込みも請求されます。

入金を国立大学合格発表の後に延期してくれる大学もあります。

それには手続きが必要なのですが、なんと私は、それを見落としてしまいました。

支払いに関する失敗談はこちら

 

とにかく届いた書類はすぐに開封し、手続きに取りかかりましょう。

 

国立大学が合格した時には、手続き書類は息子が自分で書き、私は振り込みや保険の手続きを担当しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください