初めに私のプロフィールをお読みください

断捨離のハードルが高くなってきた

やっと購入に至ったテレビ台

こんにちは、nocotoです。

 

断捨離に勤しんでいた頃のある日のことです。
あ、過去形になっていますが今も断続的にやっているつもりです。
今まで見て見ぬふりをしていたテレビ台の中を、ついに片付けることにしました。
やらなきゃとずーっと思っていたのにできなかったテレビ台。
ずーっと目を背け続けてきたテレビ台。
そして今、やっと手を付ける気持ちになれたテレビ台。
ある時、ふとスイッチが入るのが不思議ですね。

テレビ台は私にとって高い壁

CDやDVD、ビデオカセットがたくさんあるだけならいいのですが、ラベルをつけていないものがいくらかあり、それらが何かをチェックする作業が難儀。
忘れているくらいなら捨ててしまえばいいのだけど、断捨離は修行。
捨てる過程が大事なのです。
物への思いに、決着をつけて行かねばなりません。
そうすれば、必ず何かが変化するはずです。
良い方向に!

私は断捨離中級者に入った?

断捨離を始めた頃の、スピード感が大事な時期はどんどん捨てていってもいいと思いますが。
私は少なくとも初期の初期の段階はクリアしているつもりです。
むやみやたらと捨てる段階は、もう終わっていると思っています。
もし、見ないでむやみに捨ててしまうと、あれは何だったのかと後で気になりそうなので、後悔のないよう、一つ一つチェックすることにしました。
勢いに乗って大事なものまで捨ててしまい、泣いたこともありますから。

順序を間違えると前に進めない

テレビ台が壊れ始めたので、買い換えたいという気持ちから、片付けようと思い立ったのですが、しばらく断捨離を怠っていたせいか、ここに至るまでは間違った行動をしていました。
不要なものを捨ててからでないと家具は選べないということは十分に分かっていたのですが、家具を見ているのが楽しくて、つい家具選びに気持ちが行っていました。
順番が違うよと自分に心の中でつぶやきながらも。
当然、家具を決めることなんてできませんでした。

やはり不要なものを捨ててからでないと、家具を選ぶことができない。
これ鉄則です。
やらねば前へ進めないと実感し、やっとやる気になれたのです。

断捨離から遠ざかると感覚は鈍る

私は断捨離は修行だと思っているのですが、せっかく修行しても、ブランクがあると鈍ってしまいます。
これは子供の習い事でも何でも同じで、やめたり長期で休んだりすると忘れてしまうのと同じです。
しかし、断捨離においては、初期の初期の段階の、一気に捨てて行く作業を経験すれば、感覚は鈍っても、また戻ることは容易だと思います。
実際、私はそんな感じで、気持ちが高まる時を狙ってゆっくり前進しています。

 

断捨離を始めたきっかけはこちらです。
モノが減ると心は潤うって、本当です!断捨離しましょう

テレビ台の断捨離から始まったストーリーもよかったらお読みください。

家族で泣きながら映画鑑賞!「南極物語」から広がる知識

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください