初めに私のプロフィールをお読みください

中学生+スマホ→LINE→いじめ・トラブル

中学生のLINEトラブルは絶えません…。

こんにちは、nocotoです。
(2017年の記事なので情報が古くなっています。)

長女が中学校に入学したと思ったらまたこの問題からか…。
娘の中学校で、早速LINEトラブル続出のようです。
違う話をもっと聞きたいのですが…。
まだまだ道徳が備わっていない中学生が、LINEなどのSNSを使いこなすことは、とても難しいことなのです。

スマホ保有状況

今現在の長女の学年

入学後、長女のクラスで、担任の先生にスマホを持っている人と聞かれ、約3/4位の子が手を挙げたそうです!
通学に電車を使う私立の中学校ならこれくらいはいそうですが、スマホを学校に持ってくることを禁止されている公立の中学校で、こんなにいるとは驚きです。
長女は素直な性格で、先生からやめた方がいいと言われていることは、絶対にしないタイプ。
学校からは、できれば中学生はスマホは持たない方がいいし、ラインも禁止だと言われています。
娘自身もしない方がいいと思っているので、絶対にいらない!と言っています。
今のところは。

4年前の長男の学年

息子が中1の時は、保護者会の時にスマホを持たせている人と聞かれ、約1/3位の保護者が手を挙げていました。
息子は当時、持っていなかったのですが、新しいもの好きなので、スマホは欲しいしLINEもしたいとせがまれ、結構大変でした。
クラスのほとんどが持っているなどと、オーバーなことを言っていました。
子供は(大人も?)欲しくなると大げさに言う傾向があるので、騙されてはいけません!
何とか3年間、スマホは持たせずに済みましたが、古いiPodでさせてみたLINEには悩まされました。

一昨年の某私立中学校

息子が中3で受験の年に、ある私立高校の個別相談会に行った時のことです。
その高校は県でトップクラスの中高一貫校。
個別相談が終わり、帰りが定期試験を終えた中学生達と一緒になりました。
マンモス校なので、学校から駅まで生徒たちの列ができていて、なかなか進めない状態。
先生方が駅まで交通整理していました。

やっと駅に着き、ホームに行くと驚きの光景が!
生徒たちが皆一斉にサッとスマホを取り出し、それぞれに眺め出す。
あれだけ生徒がいる中で、持っていないのは、ほんの数える程度。
所持率95%といったところでしょうか。
スマホを持っていない2人の男子達が、普通に会話している姿がとても健全に感じられました。

ホームには腕章を付けたボランティアらしきご年配の方が、中学生達に、帰るまでスマホをしないよう呼びかけていました。
生徒達はその時は一応、しまっていました。
しかし電車に乗るとまたもと通り…。

中学生達は、スマホで何を見ているのだろう?
どうやら男子はゲームをやっている様子。
近くにいた女子たちは、スマホで漫画を読んでいました。

帰り道、友達と会話しないの?
この子達は、スマホにとてもハマっていそうだけど、偏差値の高い優秀な子達だから、勉強する時はしっかりやるのだろう…。
しかし、高い授業料を払ってわざわざこの状況は手に入れたくはありません。
中学受験も複雑です。
学校を選ぶときは登下校の様子も見るといいというお話も聞いたことはありますが、大事なことだと実感しました。
そこまでスマホに対して否定的になることはないと思う人もいるでしょうが、スマホによって勉強できなくなる子は多いはずです。

なぜ親は子にスマホを与えるの?

塾通いの為

中学生になると、塾に通い始める子が多くなります。
夜に外に出ているとなると心配ですよね。
しかし、子供に急用を伝えたければ塾に電話すれば快く応対してくれます。
迎えに行く場合も会うのが難しいなんてことはほぼないと思います。
持たせなくても大丈夫だと思いました。

特に女子は仲間意識が強いから

今までは中学生についてでしたが、最近では小学生でも持っている子が増えてきています。
特に女子の方が早くから持つ傾向にあると感じます。
女子は仲良しの子が持つと、真似したくなります。
仲間意識が男子よりも強いですからね。

母親も仕事をしているから、連絡を取りやすくするため

あるご家庭は、お母さんが働きに出ているので、心配だから持たせたと言っていました。
しかし、スマホを持たせたら子供がどうなるかも、よく想像したければなりません。
仕事で留守にする時間が増える分、心配の種がたくさんできることも…。
持って行くべきではないところに持って行き、スマホで遊びだして迷惑をかけることもあります。
一番困ることは、自由にスマホを見れる時間が長いので、どんどんネットの中の世界に入り込んでしまうことです。
若い子ほど脳への影響は大きく、依存症になりやすいので心配です。
スマホを持ち始めると、急に性格が変わった子もいたという話も聞きました。

誕生日プレゼントのおねだり

誕生日に買ってほしいというオネダリで買い与えている人も多いのです。
そろそろスマホを持たせてもいいと考えていたのなら問題はありません。
しかし、与えたくなくても、子供に負けてしまう人もいるようです。
親としての信念は貫いてもらいたいところです。

スマホを持っても全く問題ない子もいる

ネガティブな話ばかりしてきましたが、スマホを与えたことが失敗ではなかったケースも聞きました。
そのご家庭では娘さんが小3の時、当時はまだ携帯電話の時代だったのですが、親自らが与え、持たせ続けていたそうです。
おそらく中学校に上がる頃からスマホになっていると思うのですが。

なぜ早々に与えたのかというと、大きくなってスマホが欲しいと強く思うようになってから与えるのは、危険だと考えたからです。
すごいものが手に入ったと感じて、没頭してしまうのを避けるためだそうです。
あって普通のものという感覚で持たせたかったそうです。

娘さんは親の思い通り、勉強も頑張り、大学は特待生で入れたそうです!
このように、問題のないケースもあるのです。

持たせるなら覚悟して持たせよう

娘の中学校では、あまりのLINEトラブルの多さに、禁止になりました。
LINEの退会も命じられました。
退会していないことが学校に分かれば、生徒指導が入ることになりました。
今どき、中学校でのいじめはほぼ100%がラインによるものだそうです。
実際、娘が入学早々に、「あいつ、ブロックしてやる」というクラスの子の会話を聞いたそうです。
娘はそういうのが面倒だから私は絶対にやらないと言っていました。

息子の時は、どうしてもLINEをやりたいときかなかったので、古いiPodで試しにさせてみました。
夜はずっとLINEが鳴り続け、全然勉強に集中できない状態。
通知オフにしたとしても、後で膨大な数の返信をしなくてはいけないことになる。

これではダメだと息子も理解し、3日で閉鎖しました。
私には、ダメだったら絶対に閉鎖させる覚悟ができていました。
早いうちにそれを実行できてよかったと思っています。

しかし、3年生の途中で、再びどうしてもLINEをやりたいと。
息子も成長してきているし、ルールをしっかり守れるなら大丈夫かな?と判断し、古いiPodでリビングのみでという約束で再開。
受験勉強の塾通いで忙しく、LINEに没頭することもなく、成績も上がり続けたので特に害はなかったようです。
持たせるタイミングが重要だと言えそうです。

どうしてもスマホを持たせたい、LINEもさせたいというご家庭は、お子さんを道徳や倫理のしっかり備わったお子さんに育てた上で、持たせることをお薦めします。
また、LINEに関しては大きな社会問題だと言えると思います。
子供のことが心配で、連絡を取れるようにしておきたいということならば、本来ならばキッズ携帯で十分。

親は自分のポリシーを守って行動しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください