初めに私のプロフィールをお読みください

昨日も今日もブツブツ、思春期中学生女子のブツブツに付き合ってあげよう

中学生の女の子はとにかく話したい!耳を傾けてあげよう

こんにちは、nocotoです。

中学校生活は楽しさと不満とが渦を巻いています。

楽しいことはたくさんあるみたいですが、同じだけ不満もあるみたい?

精神的にタフな大人になるためには、子供のうちから「理不尽」も経験しておくべきだと私は思います。

だから全てが上手く行くわけではない中学校生活は、とても大切な時期なのです。

長女は毎日、いいことも悪いことも、学校であった出来事をたくさん話してくれます。

だから息子の時とは違い、中学校の様子が手に取るように分かります。

しかし、不満話には娘の主観が含まれているはずなので、こちらは冷静に聞くようにしています。

そして、不満話が出れば、成長するいい機会だととらえています。

そのようにとらえられれば、子供の不満に親が一緒になって怒ることもなくなるでしょう

中学生はとにかく話を聞いてもらいたい年ごろ

最初は楽しい話から始まり、だんたんと不満に変わっていくのです。

毎日、同じような内容でらちがあかないのですが、思えば私も同じ事を母にしていたのかもしれません。

私が中学生の時は、部活に対して不満だらけで、毎日母に愚痴を聞いてもらっていました。

私の場合、楽しい話はしないでいきなり愚痴のオンパレードだったような気がします。

 

そんな私もいつの間にか母親になり、そして娘がかつての私と同じように、不満をぶちまけてくるようになりました。

母はこんな感じで毎日毎日聞いてくれていたのでしょうか。

あの頃の私は、母に何とかしてもらおうと思って話していたのではありません。

ただただ発散したく、聞いてもらえるだけで満足していたのだと思います。

母は「そうなん、そうなん」(そうなの?そうなの?)と言いながら、ただひたすら聞いてくれていたと思います。

気付けば私自身も娘に対して、そのようなスタンスでの受け答えになっているみたいです。

娘はしゃべるだけしゃべって、その後は何もなかったかのように、やるべき事に取りかかってしまいます。

大体いつもこんなパターン。

話せばスッキリすることもあるし、聞いてもらえれば満足ということがほとんどなのでしょう。

中学生の心を安らかにしてあげられるのは親

子供がブツブツを投げかけることで、親に求めている一番のことは、安心感です。

どんな話でも受け止め、聞いてくれる人がいれば、穏やかな気持ちにリセットできるのです。

聞いてくれる人がいるということは、安心感につながります。

そして聞いてもらった後は、気持ちよくまた前に進むことができるのです。

 

大人にも同じことが言えると思いませんか?

悩みができた時、誰かに相談したいなと思いませんか?

どんな些細なことでも聞いてくれる友達がいるならば、その人と話をしたいと思うことでしょう。

中学生にとっては頼るべきは親なのです。

子供の発散を冷静に受け止める用意をしておき、ブツブツを言いやすくしてあげましょう。

 

ブツブツへの対応の仕方については、こちらの記事をお読みください。

傷つきやすいお年頃の中1女子との接し方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください