初めに私のプロフィールをお読みください

放任はダメ!家庭教育があれば学級崩壊は起こらない

家庭教育が生きていくための土台なので、放任はかわいそうです。

こんにちは、nocotoです。

現代の学級崩壊は、昔のそれとは違うものになっています。

今時の学級崩壊というものがどういうものなのかを見ていきましょう。

それらは私も実際に目にしました。

今回は公立の中学校に焦点を当てて行きます。

今どきの学級崩壊とは

教室が荒れている

教室に入ると、まず後ろのロッカーが嫌でも視界に入ってきます。

ぐちゃぐちゃもいいところ。

ものがはみ出していたり落ちていたりで、それを見るだけでも荒れているなあという印象。

参観の日くらい、先生も綺麗に見せようと注意しないのだろうか?

それとも、皆さんのお子さんはこんなですよという見せしめ?

ただ単に気にならないだけ?

こんなことを考えても仕方がありませんが、あの状態では生徒の気持ちも乱れていたことでしょう。

堂々と寝ている、堂々と大きな声でおしゃべりをしている

さて、授業が始まりましたが…

堂々と寝ているわ、勝手におしゃべりするわで、非常にうるさい。

息子がよく、先生の話が聞こえないと怒っていましたが、納得でした。

まじめにやっている子にとっては、かなり迷惑です。

私はその光景にあ然としてしまいました。

驚きと、注意できないもどかしさとで、かなりショック…。

私立の中学校ではこんなことはあり得ないのだろうと、羨ましくもなったり。

悪気があってやっているわけではなく、教育されていないだけ

迷惑をかけている子供達は私も知っている子で、決して不良とかヤンキーとかのレッテルをはられるような雰囲気ではありません。

だから当時は学級崩壊とは思わず、うるさくてだらしないクラスだなあという感じで見ていました。

ところが先日、あるテレビ番組で、公立の学校では学級崩壊しているクラスが多く、授業参観でもうるさいまま、先生も注意せずに授業が進められているという話を聞きました。

それを聞いた瞬間、はっと思ったのです。

それはあの時の息子のクラスと同じ状態。

あれはやはり、学級崩壊だったのか…。

先生は既にあきらめていて、うるさい子に注意しないし、寝ている子にも2回くらい肩をポンポンとするくらいで、あとはほったらかしです。

家庭での教育が多分できていないからのことでしょう。

私は先生に責任があるとは思えません。

家庭教育が足りないのです。

親がしっかりと道徳を教えた上で学校に通わせるべきです。

スポーツをさせていても親はしっかりと心の監督を!

更に残念だと感じたことがありました。

迷惑をかけていた子の多くは、小学生の頃からずっと野球やテニスを時間をかけてやってきた子達。

スポーツを頑張ってきたはずの子供達だったのです。

時々、スポーツ選手の不祥事がニュースになりますが、その度にとても残念な気持ちになります。

スポーツマンシップとは?

休みを全て練習につぎ込むようなスポーツ団に子供を預けることには、様々な親の期待があると思います。

スポーツに親しむ、楽しむ、学ぶ。

学ぶの中にはチームワークや礼儀作法など

おそらく、初めのうちはこのような期待を込めて預けるのでしょうが、やがてはレギュラーの座を狙ったり勝ちにこだわったりと、思いは変化していきます。

スポーツなのでもちろん、勝ちたいと思うのは当然です。

強くなって行くと同時に、謙虚な心や礼儀にもより磨きをかけていくべきだと思うのです。

レギュラーの座をもらえた、試合に勝てたということで、高飛車になっていてはスポーツで何を学んだの?と言われかねません。

コーチも保護者も、勝つことだけに熱が入りすぎることのないようにしたいものです。

 

スポーツを通して礼儀作法が身についたなら、授業で他の生徒の迷惑になるようなことはしないはず。

騒いでいる子供達を見ていると、保護者はスポーツ団に子供を預けるだけで、あとは放任だったのかなと想像してしまいます。

 

せっかくスポーツに費やす多くの時間。

メンタル部分の指導もしっかりしていなければ、技術の向上にも限度が見えてしまいます。

 

忘れてはいけないのは、何よりも家庭での教育が一番大切だということです。

すべては家庭が土台です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください