初めに私のプロフィールをお読みください

「PTAはできることをやればいい」の実践

犬の散歩がてら、おはよう運動を実践しています。

こんにちは、nocotoです。

昨日は次女の通う小学校の卒業式でした。

6年生との登校はこれで最後なので、私も娘と一緒に通学班の集合場所へ行きました。

6年生達に一言、挨拶をしたかったから。

私が小学生達と顔見知りになった理由

私は毎朝、犬の散歩をしています。

ある日、いつもより早い時間に散歩の準備ができ、娘の登校時間と同じになりました。

その時は何気なく、通学班の集合場所に、娘と一緒に向かったのです。

可愛いワンコが一緒だったので、子供達は喜びました。

犬が苦手という子もいましたが。

きっかけとなってくれたのは犬

小学生達はワンコを撫でてみたいと近寄ってきたり、逆にワンコに寄って来られるとちょっとビックリしたり。

皆、表情が豊かになり、あっという間に自然にコミュニケーションが生まれました。

この時、朝から笑顔がこぼれるのは、ちょっといいことだなと感じました。

私も子供達の笑顔を見られたのがなんだか幸せで。

これからはこの時間に散歩しよう!

ということでそれ以来、頑張って通学時間に犬の散歩をするようになりました。

雨の日、冬の寒い日以外は。

 

毎朝続けることにより、何人かはワンコに深い愛情を持ってくれるようになりました。

雑談をしてくれるようになった子もいます。

憂鬱な気持ちを話してくれる子もいました。

私も、教えてあげられることは教えてあげようと、ほんの数分の限られた時間ですが、頑張って伝えようとしました。

自然に「おはよう運動」ができていた

娘の集合場所に集まる小学生は十数名ですが、その通りは他の班の子供達もたくさん通ります。

娘の友達にも会うので、おはようの挨拶ができます。

犬を連れているので、他の学年の子供達も興味を示してくれます。

そんな感じなので、私はその道を通っていく小学生達に「おはよう」とか「行ってらっしゃい」を言うようになっていました。

最初から元気におはようと返せる子はほとんどいないのですが、続けるうちに堅い表情が少しずつ打ち解けて行く子もいました。

今では、私が覚えていない子でも、下校中にすれ違ったりすると、「あ、あの人だ!」なんて言ってくれることもあります。

そんな時は私も嬉しくなってしまいます。

「おはよう」最後の日

そして卒業式の日。

通学班の6年生に、「卒業おめでとう!娘がお世話になりました」と伝えました。

すると、一人の男の子の返してくれた言葉に私は一瞬、息を飲みました。

「僕はお兄さんにお世話になりました。」

かつて、長男も同じ小学校に通っていたので、その子とは2年間同じ通学班でした。

低学年の時のことを覚えていて、そして今、こちらもありがたくなるようなことを言ってくれるなんて…。

私は涙をこらえると共に、その子の成長を嬉しく感じました。

最高のPTA活動だと感じた!

結果的に、朝の犬の散歩は「おはよう運動」になっています。

小学生達とコミュニケーションをとり、朝から生き生きとした表情を引き出してあげることは、とてもいいことだと感じました。

時には時間に遅れてしまい、何があったのか、泣きながら一人で登校する子もいました。

そのような子を見つけた時には、学校まで送ってあげることもできました。

学校へ行きたくない様子で、一人で立ちすくんでいる子を送ってあげたこともあります。

そんな時、そばにいてあげられてよかったな。

そして翌日、元気に登校する姿を見られた時は安心しました。

 

子供達を見守る活動はとても大事なことで、このような活動が広がればいいなと思っています。

春が訪れ、朝の冷え込みも和らいで来たので、これからもせっせと通学班に、ワンコと一緒に顔を出します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください