こんにちは、nocotoです。
最近、ビジネス話をよく聴いています。
現代の理想的な働き方は、一昔前とは違うものになってきています。
企業にしがみつくのではなく、「好きなことを、やりたいようにやる」というもの。
起業家達が言うこと
実際に起業し、成功している人達は、口々に言います。
特別才能があるわけではないと。
そんな起業家達が並べる、成功する為に必要なキーワードを挙げてみると、
「努力、常に勉強、膨大な作業量をこなす、ストイック」
などでしょうか。
これらのことをこなせるのも才能のうちだと思いますけどね。
中には、「私には才能があったのです」とはっきりとおっしゃる人もいましたが。
その通りだと思います。
たくさんの事を吸収し、行動を起こすというのは、良い頭がないとできるものではありません。
物事を要領よくこなしていくには、瞬時に多くのことを頭の中で整理し、その中から最も良い方法を選択し、行動に移さなければなりません。
良い頭になるためには?
最良な方法を考え、行動に移せる良い頭というのは、脳科学的な話で言うと、脳内の神経細胞間の活動が活発な人。
そうなるためには、脳を鍛えなければなりません。
脳も筋肉と同じく、鍛えれば鍛えただけ元気に活動するようになります。
例えば子供には、体を鍛えるために、幼い頃から運動はさせようとしますよね。
同じく脳も、幼い頃から鍛えるべきなのです。
赤ちゃんの頃から、いろいろなものを見て、触って、コミュニケーションして、あらゆる経験や遊びの中から刺激を受けられます。
親がいかに子供と関わってあげられるか、人と触れ合う機会がどれだけあるかということからも、大きく変わるでしょう。
子供の頃、運動して鍛えた体。
大きくなるにつれて運動しなくなったらどうなりますか?
筋肉は衰えてしまいます。
同じく脳も、使わなくなれば鈍くなって行きます。
まずは学校の勉強にしっかりと取り組み、脳のパイプを太くして、流れをよくしておくべきなのです。
また、勉強に限らず、夢中になれるものがあれば、それをとことんさせるのもいいでしょうね。
学生の頃にまず脳の土台を作っておかないと、大人になって勉強しようと思っても、限界があるかもしれません。
どちらにしても安定は求められない
特に、ビジネスで成功する為には、絶えず頭を使い続けることが必要になります。
少々過激なタイトルですが、勉強しない人は企業にしがみつくしかありません。
起業してとりあえずは波に乗ったとしても、常に時代の変化を先取りするくらいの勢いが必要で、休んでいる暇はありません。
ただ、稼げるうちに稼いでおけば、ある程度の安心は得られます。
企業に属していたいという人がまだまだ圧倒的多数だとは思います。
その仕事にやりがいを持っていて、多少なりとも幸福感があるのならば、それでいいと思います。
しかし、変化の速い世の中です。
常に勉強していないとついて行けなくなり、転職を余儀なくされるということも大いにありうるでしょう。
そのような場合の転職は、収入が減るケースが多いようです。
講演会やセミナー等で、必ずと言っていいほど耳にする話ですが、近い将来、今の職業が半分ほど無くなると予想されています。
特に、役所に勤める公務員や士業なんかは、AI(人工知能)にとって変わられやすいなんて言われています。
安定を求められない時代になりました。
女性は専業主婦になりたくても、なかなかなれないという状況です。
将来をよく考え、常にどういう行動を取るべきか考える必要があると思います。
我が家に関して言えば、夫が約5年前に独立し、夫婦でコンサルティング業を経営しています。
夫が常にアンテナを張っていたおかげで、あの時、思い切って起業できたのだと思います。
収入が増え、幸福感も増したけれど、とどまることなく、成長し続けなければならないという気持ちでいます。